Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
フィルムの時代に空撮や車載でリグを組んでいた者です。コメントするべきか悩みましたが、何が問題なのかまるで理解していない様なので、敢えてコメント致します。この撮影は常軌を逸しています。貴方は1/4のネジの強度を過信している様ですが、ネジの径は6mmチョイで谷径は5mm程しかありません。デジ側の穴の深さは5.5mm。これに対して、ネジの長さは一般的には4.5mmです。予想される最大車速に対する風圧と最大加減速G(この場合は最大ブレーキ時のG基準)などは簡単な計算式で求められます。それに加えて、カメラやリグの重量と平時の風速。計算して見てください。1/4ネジは急ブレーキ踏んだ瞬間に破断しますよ。車載は合法的に運用可能ですが、法規とは別問題で、こんなリグで公道を、しかも自動車専用道路を走行するなど、あり得ませんよ。過度の振動や衝撃が予想される場合のリグは3/8ネジも加えて、4本以上で上下を固定、緩み止めと回転防止、ボディー側との接続は十分な強度や加重計算の上で、更に脱落時のベルト装着と、カメラとリグが分断して飛散しないように、ワイヤーで接続する。最低、これ位しないと、急ブレーキすら踏めません。貴方のこの映像を見た方が勘違いしないように、この動画は早急に削除するべきです。そもそもこの動画は存在してはいけません。もう一つ、マグネットマウントですが、マグネットマウントにも色々あって、ボルトが磁石を貫通しているタイプでないと大きな加重や経年劣化で磁石とマウントが分離してしまう危険があります。更に旧車などは塗装が厚いですし、パテが入っていたり、内部に錆が発生している場合には塗装が剥離するリスクが大きい。少し前に海外でマグネットマウント運用が流行った時代がありましたが、ボディー損傷するケースが多くて、現在はあまり使われなくなっています。
これ、ワーゲンだから無事で済んだかもですが、ジムニーだと振動で吹き飛んでいたかもしれませんね。なので、落下・飛散防止は必須事項です。(動画の装備で競技に参加しても車検NGです)
@@y-hisa カメラとリグが1/4ネジ一本で繋がっている時点であまりに無知であり非常識です。動画主は危険だと知らないで撮っていたと言って動画を上げっぱなしにしているが、自動車運転している人なら急ブレーキ踏めない事は当然理解していながら高速を走ってる訳で、どう自己弁護しようがマトモではない。確信犯。私の経験から言えば本格的な車載業務用途のリグ以外に、車載でまともに使えるリグは皆無です。TILTA の Hydra Alienクラスでも市販のままでは安全に運用するのは無理。これは保安基準の問題ではないので、この動画を見て勘違いする人が増えるのが非常に心配です。
個人的な見解ですが、ボンネット・ドアパネル等は歩行者保護の観点から現場判断でも違反となる可能性がある程度高いと考えます。ただルーフに関しては、ルーフキャリアに積んだ荷物の突起等は考慮されていないことから、違反ではあるけどその場で外すなどで見逃してもらえる可能性が高いのではないでしょうか。歩行者と接触をした時の安全のために外突規制があり、ルーフも規制対象であるにも関わらず積んだ荷物は問題ないというのもどうかとは思いますが…。どちらにせよ装着時に歩行者との接触があり、歩行者がカメラやマウント等によって怪我をした場合には何らかの罰則があるといった程度かと思います。ボンネットに取り付けられてカメラを入れられる半円状の透明なカバー等の合法的なアイテムが開発されるといいですよね。
グレーゾーンだとするならモラル的にしないのが良いと思いますノーヘルで3輪トライク等に乗るのは法律的に問題無いですが 安全性を考えればヘルメット着用するのが良識というものになりますからね法的にセーフだとしても危険性がある事を年式や法令云々でやって良いというのは少し違うかと…
吸盤はあてにしてはいけません、両面テープも。落下防止のワイヤーなどは必要ですね。
これはさすがにやばい 明らかに道路運送車両法違反
いやいやいや、警察に摘発されてないからいいということではなくて、法令違反ですよ。真似する人が増えます。スシローぺろぺろとやってることのレベル変わらないと思います。
ダッシュボードが映らないようにして さも車外からの動画になるように工夫する方多いと思うので、需要はありますよね。他の方も指摘しているように 落下すると自分が痛い のが最大に欠点ですが、服の下に磁石のボードを忍ばせて張り付けるアクションカメラもありますし、その発展形でボンネットに磁石台を張り付けてカメラと磁石ボードを張り付けるグッズ売ってますね。窓を挟んでカメラを固定するものも見たことあります。結局はみんなの夢なんですよね でも法律違反はいけませんね。(これ大事)私は・・・・天井に張り付けてさかさまに撮影したいと思い、磁石の分 ぽち しました! 来るのがワクワクです。車外天井の荷物に穴をあけてカメラを設置して撮影するのはどうなるのでしょうかね? ますますわからなくなってきた・・・・
車載動画カッコいいですね。万が一落ちた時の保険で、細いワイヤーでカメラに命綱をつけたいですね。
この動画自体が証拠に赤キップきられたら、笑います。車検に通らない改造なので、道交法違反だと思いますよwww
違法じゃね?
サーキットとかクローズコースでの撮影で需要ありそうですね!あとはみなさん言っているワイヤーの保険は欲しいですが、
冒頭の橋本五叉路にビックリ(@.@;)しましたwマグネットの良いですね。電磁石で電源オンオフで付け外し出来るものが有ったら良いのにな〜と思いました。
吸盤ホルダーは結構使ってますが、磁石ホルダーは初めて見ます。
たしか最近の社外取り付け用のパーツはR2.5規制(いかなるなる場所でも2.5mmの半径で丸みをつける)に準拠していたと思うので、鋭い角ばった部品はなくなっているはずです。
”議論を起こさない方が良いのか?...” そうですね、寝た子は起こさない方がよろしいかと😁。
流石に車外は怖くて無理だな…ウチはNBOXなので、ダッシュボードにGoProっす😅
撮影機器情報に関して、カメラだけでなく、マイクも毎回入れてほしいな。いい音してるよ。 ほかのチャンネルは、感度が高すぎたり、低すぎたり。 ラジオではないので、感度低すぎてもあまりよくないね。
プラッチックでワロタw東京の人→プラスチック分かるで大阪人の俺にわw
高級カメラを磁石に預けるギュイーーンさんの勇気と男気に乾杯(=゚ω゚)ノ
この間エマークさんがやってたけどあの時の車の年式新しかった気が…()
絶対に真似はしないでおきますが、すごいです。視聴者の要望にきっちり答えるスタンスに感動しました!!!
これで撮りたい!安全に使いながら、クリエイティブな動画を作りたいですね!
もちろんシュコシュコ持ってますよ、2つw
Japanese only think about Japan
取り外し容易だしグレーラインですよね。警察官に止められて初めて判定ってとこでしょ。しいて言うならほかの方同様命綱やテザーつけたいぐらいで。
落ちる落ちないではなくて、車外に突起物を装着することがそもそも違反です。
@@straumannjapan 道交法の不正改造項目を確認しましたが、明文化されておりませんでした。また、日本自動車整備振興連合会サイトに置いても該当事例の記載はありませんでした。国土交通省のガイドラインにおいても同様でした。有効な判例等ございましたらお教えいただけると助かります。情報お待ちしております。
@@kazaawa 具体的条項は覚えてませんが、道交法ではなくて道路運送車両法とか車両の保安基準だったはずです!
@@straumannjapan 返信ありがとうございます。紹介いただいた道路運送車両法及び保安基準を確認いたしましたが、明確に違反であるとの確認はできませんでした。
@@kazaawa 明確かどうかは専門用語などがあるので一般人には分かりにくいです。検査員でも難しいので。父が陸運支局で検査員をしており私も車への興味が強いので知り得てる知識です。
フィルムの時代に空撮や車載でリグを組んでいた者です。コメントするべきか悩みましたが、何が問題なのかまるで理解していない様なので、敢えてコメント致します。この撮影は常軌を逸しています。貴方は1/4のネジの強度を過信している様ですが、ネジの径は6mmチョイで谷径は5mm程しかありません。デジ側の穴の深さは5.5mm。これに対して、ネジの長さは一般的には4.5mmです。
予想される最大車速に対する風圧と最大加減速G(この場合は最大ブレーキ時のG基準)などは簡単な計算式で求められます。
それに加えて、カメラやリグの重量と平時の風速。計算して見てください。
1/4ネジは急ブレーキ踏んだ瞬間に破断しますよ。車載は合法的に運用可能ですが、法規とは別問題で、こんなリグで公道を、しかも自動車専用道路を走行するなど、あり得ませんよ。
過度の振動や衝撃が予想される場合のリグは3/8ネジも加えて、4本以上で上下を固定、緩み止めと回転防止、ボディー側との接続は
十分な強度や加重計算の上で、更に脱落時のベルト装着と、カメラとリグが分断して飛散しないように、ワイヤーで接続する。
最低、これ位しないと、急ブレーキすら踏めません。
貴方のこの映像を見た方が勘違いしないように、この動画は早急に削除するべきです。そもそもこの動画は存在してはいけません。もう一つ、マグネットマウントですが、マグネットマウントにも色々あって、ボルトが磁石を貫通しているタイプでないと大きな加重や経年劣化で磁石とマウントが分離してしまう危険があります。更に旧車などは塗装が厚いですし、パテが入っていたり、内部に錆が発生している場合には塗装が剥離するリスクが大きい。少し前に海外でマグネットマウント運用が流行った時代がありましたが、ボディー損傷するケースが多くて、現在はあまり使われなくなっています。
これ、ワーゲンだから無事で済んだかもですが、ジムニーだと振動で吹き飛んでいたかもしれませんね。
なので、落下・飛散防止は必須事項です。(動画の装備で競技に参加しても車検NGです)
@@y-hisa カメラとリグが1/4ネジ一本で繋がっている時点であまりに無知であり非常識です。動画主は危険だと知らないで撮っていたと言って動画を上げっぱなしにしているが、自動車運転している人なら急ブレーキ踏めない事は当然理解していながら高速を走ってる訳で、どう自己弁護しようがマトモではない。確信犯。私の経験から言えば本格的な車載業務用途のリグ以外に、車載でまともに使えるリグは皆無です。TILTA の Hydra Alienクラスでも市販のままでは安全に運用するのは無理。これは保安基準の問題ではないので、この動画を見て勘違いする人が増えるのが非常に心配です。
個人的な見解ですが、ボンネット・ドアパネル等は歩行者保護の観点から現場判断でも違反となる可能性がある程度高いと考えます。
ただルーフに関しては、ルーフキャリアに積んだ荷物の突起等は考慮されていないことから、違反ではあるけどその場で外すなどで見逃してもらえる可能性が高いのではないでしょうか。
歩行者と接触をした時の安全のために外突規制があり、ルーフも規制対象であるにも関わらず積んだ荷物は問題ないというのもどうかとは思いますが…。
どちらにせよ装着時に歩行者との接触があり、歩行者がカメラやマウント等によって怪我をした場合には何らかの罰則があるといった程度かと思います。
ボンネットに取り付けられてカメラを入れられる半円状の透明なカバー等の合法的なアイテムが開発されるといいですよね。
グレーゾーンだとするならモラル的にしないのが良いと思います
ノーヘルで3輪トライク等に乗るのは法律的に問題無いですが 安全性を考えればヘルメット着用するのが良識というものになりますからね
法的にセーフだとしても危険性がある事を年式や法令云々でやって良いというのは少し違うかと…
吸盤はあてにしてはいけません、両面テープも。落下防止のワイヤーなどは必要ですね。
これはさすがにやばい 明らかに道路運送車両法違反
いやいやいや、警察に摘発されてないからいいということではなくて、法令違反ですよ。真似する人が増えます。スシローぺろぺろとやってることのレベル変わらないと思います。
ダッシュボードが映らないようにして さも車外からの動画になるように工夫する方多いと思うので、需要はありますよね。
他の方も指摘しているように 落下すると自分が痛い のが最大に欠点ですが、服の下に磁石のボードを忍ばせて張り付ける
アクションカメラもありますし、その発展形でボンネットに磁石台を張り付けてカメラと磁石ボードを張り付けるグッズ売ってますね。
窓を挟んでカメラを固定するものも見たことあります。
結局はみんなの夢なんですよね でも法律違反はいけませんね。(これ大事)
私は・・・・天井に張り付けてさかさまに撮影したいと思い、磁石の分 ぽち しました! 来るのがワクワクです。
車外天井の荷物に穴をあけてカメラを設置して撮影するのはどうなるのでしょうかね? ますますわからなくなってきた・・・・
車載動画カッコいいですね。
万が一落ちた時の保険で、細いワイヤーでカメラに命綱をつけたいですね。
この動画自体が証拠に赤キップきられたら、笑います。
車検に通らない改造なので、道交法違反だと思いますよwww
違法じゃね?
サーキットとかクローズコースでの撮影で需要ありそうですね!
あとはみなさん言っているワイヤーの保険は欲しいですが、
冒頭の橋本五叉路にビックリ(@.@;)しましたw
マグネットの良いですね。
電磁石で電源オンオフで付け外し出来るものが有ったら良いのにな〜と思いました。
吸盤ホルダーは結構使ってますが、磁石ホルダーは初めて見ます。
たしか最近の社外取り付け用のパーツはR2.5規制(いかなるなる場所でも2.5mmの半径で丸みをつける)に準拠していたと思うので、
鋭い角ばった部品はなくなっているはずです。
”議論を起こさない方が良いのか?...” そうですね、寝た子は起こさない方がよろしいかと😁。
流石に車外は怖くて無理だな…
ウチはNBOXなので、ダッシュボードにGoProっす😅
撮影機器情報に関して、カメラだけでなく、マイクも毎回入れてほしいな。
いい音してるよ。 ほかのチャンネルは、感度が高すぎたり、低すぎたり。
ラジオではないので、感度低すぎてもあまりよくないね。
プラッチックでワロタw
東京の人→プラスチック
分かるで大阪人の俺にわw
高級カメラを磁石に預けるギュイーーンさんの勇気と男気に乾杯(=゚ω゚)ノ
この間エマークさんがやってたけどあの時の車の年式新しかった気が…()
絶対に真似はしないでおきますが、すごいです。視聴者の要望にきっちり答えるスタンスに感動しました!!!
これで撮りたい!
安全に使いながら、クリエイティブな動画を作りたいですね!
もちろんシュコシュコ持ってますよ、2つw
Japanese only think about Japan
取り外し容易だしグレーラインですよね。
警察官に止められて初めて判定ってとこでしょ。
しいて言うならほかの方同様命綱やテザーつけたいぐらいで。
落ちる落ちないではなくて、車外に突起物を装着することがそもそも違反です。
@@straumannjapan 道交法の不正改造項目を確認しましたが、明文化されておりませんでした。
また、日本自動車整備振興連合会サイトに置いても該当事例の記載はありませんでした。
国土交通省のガイドラインにおいても同様でした。
有効な判例等ございましたらお教えいただけると助かります。
情報お待ちしております。
@@kazaawa 具体的条項は覚えてませんが、道交法ではなくて道路運送車両法とか車両の保安基準だったはずです!
@@straumannjapan 返信ありがとうございます。紹介いただいた道路運送車両法及び保安基準を確認いたしましたが、明確に違反であるとの確認はできませんでした。
@@kazaawa 明確かどうかは専門用語などがあるので一般人には分かりにくいです。検査員でも難しいので。父が陸運支局で検査員をしており私も車への興味が強いので知り得てる知識です。